例年,夏に私の住む地域で開催される,阿波踊り大会に行って来ました。
盛大なイベントである阿波踊り大会は,多くのグループが参加して,2時間半に渡って,
踊りを披露します。見るのはもちろんただですよ (〃^∇^)ノ♪
カラフルな衣装で,軽快なリズムに乗って踊りながら,
「ヤットサーヤットサー」とか
「1かけ2かけ3かけて、しかけた踊りはやめられぬ。5かけ6かけ7かけて、やっぱり踊りはやめられない」
という掛け声がかなりの迫力☆
毎年,この阿波踊り大会が終わると,秋が近づいた気がします。ちょっと寂しいなぁ。。。

東京・阿波踊り
★ 年配の方々の団体。初めて見ました。踊りはスローモーションですが,音が出る道具を手に踊るのが斬新。

年配の踊り手
★ 伝統楽器の演奏者達の苦労も忘れては行けませんよ。
ヾ(´ε`○)ッ お疲れ様でしたぁ~♪

伝統楽器の演奏者達